こけろうの節約&長期投資ブログ

こけろうの節約&長期投資ブログ

20代独身一人暮らし。インデックス投資をやっていますが、基本ほったらかしなので趣味や考えたことの投稿がメインになっています。

投資

ずぼら投資も気づけば5年半

インデックス投資を始めて5年半が経ちました。正直なところ、投資をしているといっていいのか怪しいほど、ほぼ放置でここまで続けてきました。そんなわけで普段から投資関連の記事が少ないのですが、逆を言えば、ほとんど手をかけなくても投資することは可能…

さらば世界経済インデックスF 1年半かけてeMAXIS Slimに転身

5年前に初めて買った投資信託「世界経済インデックスファンド」を、約1年半かけて「eMAXIS Slim」に乗り換えました。2019年1月から毎月積み立てを開始し、今月で乗り換えが完了します。来月からは積立額が少なくなります。 初のファンド選びはそこそこに そ…

損失が出たときの気持ちの切り替え方 禅的投資「知足」

以前、インデックス投資の出口戦略について記事を書きました。 srcalmry.hatenablog.com リスク資産の売り時は、 ・年金生活では定率で取り崩す ・仕事をしているうちは、必要な時に必要なだけ取り崩す という方針を立てたわけですが、 売り時で損失が出てい…

積立投資の出口戦略

絶賛GW引きこもり中!外はあんなに晴れなのに!!! 突然ですが、積み立て投資をしているみなさんは、どんな風に出口戦略を考えていますか? 私はインデックス投資をやっています。出口戦略については、まだ明確なイメージを描けてはいませんが、今回想像で…

インデックス投資5年目の資産状況

約1年ぶりに自分のアセットアロケーションを確認します。 最後に確認したのは去年の2月くらいだったか。特に、今後は新型コロナの影響で株価がどうなるか分からないのでしっかり確認しておいた方がいいと思うに至りました。 ◆資産配分 リスク資産と無リス…

禅的投資で長く穏やかに 「安心立命」

外出自粛が続き、家で本を読むことくらいしかしていない今日この頃。 ある日、家の本を物色していると、就職してから間もないころに買った本が目に留まりました。 禅的生活 (ちくま新書) [ 玄侑宗久 ]価格: 858 円楽天で詳細を見る 当時は、仕事をするよう…

株価の変動をよそに。平穏な投資生活。

先週の株価の急激な下がり方はすごかったですね。 マネーフォワードでリスク資産の状況を確認すると、評価額は軒並みマイナスになりました。 先週だけで賞与1回分くらいは溶けたんだぜ。ハハハ。 私がインデックス投資を始めたのが4年ほど前。 なので、今回…

いったん投資の目的を再確認しようか

久しぶりに投資関連の投稿です。 改めて自分の投資スタイルを振り返ってみることにしました。 というのも、最近Twitterなどでいろいろな情報を目にするたびに「自分のやり方は間違っているのではないか」「あのやり方の方がいいのかな」など、心の中のざわつ…

インデックス投資ナイト2019に参加しました

先週の土曜日、インデックス投資ナイト2019に参加しました。 インデックス投資ナイトとは、インデックス投資家が集まってお酒を飲みながら楽しく交流するイベントです。 チケットは販売開始後、数分で売り切れるほどの人気イベントだそうです。 当日のプログ…

リスク許容度を考える

前回は私が積み立てを実行している投資信託を選ぶときの過程を書きました。 srcalmry.hatenablog.com 今回はそうしたリスク資産の考え方について書いてみようと思います。 ◆「投資はあくまで余剰資金で」という前提 私が投資をする目的は、はっきりと決まっ…

投資信託の選び方

前回は毎月の投資額をどのようにして決めたかを書きました。 srcalmry.hatenablog.com 今回は投資信託の具体的な銘柄選びについて書いてみようと思います。 一番最初は、三井住友トラスト・アセットマネジメントの「世界経済インデックスファンド」を選びま…

毎月の投資額はこのように決めました

前回の投稿では私なりに感じた投資の必要性について書きました。 srcalmry.hatenablog.com 今回はどれくらいの投資額を設定するかを決めた過程を振り返ってみます。 いろいろな個人投資ブロガーや本に書かれていたのが、「まず生活防衛資金を確保せよ」とい…

安全第一がモットーだった男が投資を始めたきっかけ②

前回は突然親が投資の重要性を説き始め、それに批判をするつもりが逆に投資の世界に関心を持つようになった経緯について書きました。 srcalmry.hatenablog.com 今回は、私が考えた投資の必要性について書きます。 ◆預金し続けた場合と投資した場合のシミュレ…

安全第一がモットーだった男が投資を始めたきっかけ①

「人生100年時代」。最近よく聞く言葉ですよね。 TVのCMやSNSの広告でもよく取り上げられているのを見ます。 個人的にはこのキャッチフレーズがどうも好きになれないのですが、それはさておき平均寿命が80歳を超えている現代です。今後私たちが定年を迎…